バイト+ボランティア=
ボラバイト
。農業・牧場・ペンションで体験&住み込みできる求人を掲載しています。
北海道から沖縄まで全国の農家・牧場・ペンションの
求人情報を掲載しています。
ボラバイト
とは
よくある質問
お気に入り
カテゴリ
農家
日帰り
牧場
宿泊施設
商店・食堂
キャンプ場
その他
期間
〜1週間以内
〜2週間以内
〜3週間以内
1ヶ月以上〜
エリア
北海道・東北
北関東
信越・北陸
南関東
東海・近畿
中国・四国
九州・沖縄
体験談一覧
男性(20歳)
2016/8/8〜8/19
オートキャンプ場-kst【山梨県】
約10日間でしたが、お世話になりました。振り返って見ると、働いているというよりかは管理人さん夫妻と生活しているような不思議な時間だったと思います。管理人さん夫妻である、お父さん、お母さんはともに優しい方でした。お父さんはあまり多く話さない性格ですが、冗談も言いますし、時には将来のことを真剣にお話した時もありました。お母さんは子供の教育、環境について話したりしました。そしてお母さんの手料理がとにかくおいしかったです。
仕事内容は、午前はトウモロコシの収穫(夏限定)、掃除、午後は農作業またはアウトドア手伝い、という感じでした。
気候も涼しく、夏でもクーラーがいらないほどです。繁忙期だったので忙しかったのですが、他のボラバイトさんにも恵まれ、とても楽しかったです。アウトドア手伝いでは、仕事の中で沢山のお客さんと話す機会があり、お客さんに喜んでもらうことが自分にとって喜びになるんだと気付くことができました。
人生の中で貴重な経験になったと思います。年齢、性別を問わずこのボラバイト先をおすすめします。
男性(24歳)
2015/5/2〜5/5
オートキャンプ場-kst【山梨県】
一番驚いた点は、夕食が非常に豪華であった点です。
ピザやBBQ、鶏の丸焼きなどを振る舞っていただきました。また泡盛も持ってきていただき、ごちそうになりました。本当に美味しかったです。
はじめはややとっつきにくい人という印象を受けましたが、Tさん夫婦は非常によい人柄をお持ちの方だということが、慣れてくるにつれてわかりました。
夕食の際には、キャンプ場のことや、農業のこと、その他人生についてや、奥さんの選び方まで、多岐にわたるお話を教えていただき、非常に良い勉強になりました。
作業内容としては、午前中は、トイレや流し、ロッジの掃除がメインで、午後は畑に行き、種まきをする日もあれば、キャンプ場で薪割りをする日もありました。
キャンプ場には多数白樺の木が植えてあり、非常に雰囲気も良く、気持ち良かったです。
女性(23歳)
2015/5/2〜5/10
オートキャンプ場-kst【山梨県】
キャンプ場でのボラバイトは今回が初めてでした。仕事内容は主に、午前中は清掃、午後からはお客様に提供するピザ生地作りや夕飯の準備などです。
とにかく明るいお母さんと優しいお父さん。ボラバイターのために、BBQやドラム缶のオーブンでピザを焼いたり、鶏の丸焼きを作ってくださりと、キャンプ場ならではの体験を沢山させて頂きました。お母さんの作る料理はどれもおいしいものばかりです。
また、ボラバイターの仲間たちと一緒に、夜は星空を見ながら焚き火をして時間を過ごす、キャンプ場だからこそ出来る楽しみがあります。
また必ず、清里のお父さん、お母さんに会いに行きたい、そんな風に思わせてくれる素敵な場所でした。
女性(30歳)
2009/9/19〜9/23
オートキャンプ場-kst【山梨県】
今回初めてのボラバイトで少し緊張しましたが、受け入れ先のご家族とボラバイト仲間のおかげで、自分でも想像しなかったくらい楽しい時間を過ごす事が出来ました。
お世話になったご家族は、元気でと〜っても温かく、仕事も丁寧に教えて下さいました。
本当に仲の良い、素敵なご家族です!
仕事は掃除とお料理が主でしたが、お客さんが多い日は結構大変です。
その後に食べるご飯のおいしい事p(^^)q
ピザ作りやダッチオーブン、フルーツみたいな生のトウモロコシ、知識豊富なご家族のお話…、私にとってここでの生活は、初めての事が多すぎてびっくりしました。
これからの生活にも役に立つ事を沢山教えていただきました。
キャンプ場の周りはとても自然環境の良い所で、休憩時間に牧場や滝などを見に行って楽しかったです。
中でも、銀マットに寝転んで、天の川が見える星空に流れ星を見たのはとても神秘的で感動したな〜。
忘れられない思い出が沢山できました。
あっという間の5日間、帰る時はやっぱり寂しかったです。お仕事でもプライベートでも、また来たいなと思う素敵な場所でした。
本当に皆さんと働けて幸せでした。ありがとうございました!
男性(24歳)
2008/5/3〜5/6
オートキャンプ場-kst【山梨県】
僕は、今回ボラバイト初めてだったのですが、とても良い思い出がいっぱいいっぱいできました。
具体的な作業内容としては、掃除やドラム缶でのピザ焼きの準備、薪の準備・・・とうもろこしの種植えもしました!種植えは正直きつかったけど、それ以上に、土に触れたり、食べ物の大切さなどを実感できて、食についての考えを見直す良いきっかけとなりました。農作業の後のご飯は、また格別だしね☆
もちろん、清里の自然やバイトの作業内容も良かったけど、やっぱり一番は、受け入れ先のご家族のみなさんの人柄!!お母さんの料理は美味しいし、お子さん二人は素直で良い子だし、お父さんは面白い☆
ボラバイト以外でも、また、遊びに行きたいっ!
そんな風に思えるような、そんな場所でした。
ご家族のみなさん、ありがとうございました。
女性(34歳)
2008/5/3〜5/6
オートキャンプ場-kst【山梨県】
4日間という短い間でしたが、清里の自然を満喫するには充分の期間でした。
星キレイ!風はさわやか〜。鳥のさえずりで目が覚める清々しさ。
キャンプ場を埋め尽くす白樺の若葉がキラキラ輝いて、これまた素晴らしかったです!!
仕事は未経験の事ばかりでしたが、丁寧に教えて頂き、毎日はりあいを持って働く事ができました。
畑仕事もお手伝いさせて頂きました。みなさんとっても優しいですよ〜。
毎日のお楽しみは夕食!アットホーム&本格アウトドアを経験できました。
鶏も野菜もピザもパンもめっちゃおいしかったです。東京じゃ絶対食べられない味。
また是非訪れたい場所です。忘れられない経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
清里が大好きになりました。
男性(21歳)
2006/4/29〜5/7
オートキャンプ場-kst【山梨県】
ボラバイトは二回目で今回はキャンプ場の仕事をしてみようと思い参加しました。
草刈りや畑での仕事、ピザ焼きなど体験出来、良い経験になりました。
短い間でしたがボラバイト先の家族の皆さんお世話になりました。
有難う御座いました。
仕事内容は、午前はトウモロコシの収穫(夏限定)、掃除、午後は農作業またはアウトドア手伝い、という感じでした。
気候も涼しく、夏でもクーラーがいらないほどです。繁忙期だったので忙しかったのですが、他のボラバイトさんにも恵まれ、とても楽しかったです。アウトドア手伝いでは、仕事の中で沢山のお客さんと話す機会があり、お客さんに喜んでもらうことが自分にとって喜びになるんだと気付くことができました。
人生の中で貴重な経験になったと思います。年齢、性別を問わずこのボラバイト先をおすすめします。